「あ〜最高に楽しかった〜、足パンパン!!」
そんな声が必ず聞こえるゲストハウス雷鳥オリジナルのサイクリングツアーのご案内です。
高原内の豊かな自然を抜け、アップヒルで気持ちの良い汗をかき、爽快なダウンヒルで風になり自由を感じるサイクリグツアー。
自転車はクロスバイクを利用し、自然と思いっきり遊んで、心地の良い疲れと、笑顔を作り出します!!
以下、ツアー詳細です。この夏、秋、みなさんと自転車で冒険に出れるのを楽しみにしています!!
中国語 説明(Mao’s Blog)
BIKEPACKING DIARY
【ツアーコース 3時間】
1.高原内のサイクリングロードや裏道の美しい森を抜ける標高差約200mの爽快なダウンヒル
まずは自転車に慣れてもらうために、高原内のサイクリングロードを走り抜けます。
2.乗鞍のパワースポット千間淵で乗鞍伝説に触れ、パワーチャージ!!
高原を降った先にある千間淵は地元の人が皆パワースポットとして大好きな場所です。番所にあるので、観光センター付近にある雷鳥ゲストは車がなければなかなか行けないところです。
乗鞍の伝説の一つとして語られる千間淵。どんな伝説があるのかはツアーでお話します。
3.番所林道(アルプス林道)の標高差約160mのアップヒルと標高差400mの風と自由を感じるダウンヒル
人に会うことはまずなく、動物遭遇率の方が高い、獣道のような林道。森の匂いと時よりする獣の匂いを感じ分けることができます。
途中は木で遊んだりもします。こちらは通称マオの木(スタッフマオさんが見つけたので)
番所林道の最高地点の檜峠は鎌倉街道との交差点でもあります。昔はここを通って鎌倉方面、そして白骨温泉や飛騨方面に抜けていました。
その鎌倉街道を少し見学して、鎌倉・室町・江戸時代にタイムスリップしましょう。
ここからは爽快な下りです。
途中には焼岳が綺麗に見れるポイントもあります。
4.さわんど足湯で疲れを癒す。
最終目的地はさわんど足湯、温度が絶妙な足湯でツアーの疲れを癒します。
通常プランはここで車でピックアップしてゲストハウス雷鳥に戻ります。
ツアーのご予約は以下のお問い合わせから
お問い合わせ
以下はオプションです。
5.池尻湿原と武田信玄を感じる散策 プラス90分(オプション)
もっと自然を満喫したいという方は、足湯に行く前にさわんどにある池尻湿原に行きます。太古の世界にタイムスリップしたような感覚。そして鎌倉街道を少し歩いて、武田信玄が飛騨攻めの砦にしていた場所に行きます。
熊よけを鳴らしながら少し登っていった先には、美しい池尻湿原があります。
6.ゲストハウス雷鳥までのヒルクライム プラス約1時間+@ (オプション)
標高1000mのさわんどから国道158号と県道84号乗鞍岳線を通って標高1470mのゲストハウス雷鳥までそのまま自転車で戻ります。
はじめに言っておきますが、少しきついです。
トンネルを何本か抜けて、前川渡の橋を渡るまでは良いのですが、その後は上り坂です。
なお、ピックアップなしで自転車で戻る場合はツアー料金から500円引き。(現地で返金)
ただし、途中でギブアップしてピックアップ要請がある場合は、1000円追加料金がかかります。
ツアーのご予約は以下のお問い合わせから
お問い合わせ
【ツアーの特徴】
1.単なるサイクリングではなく、乗鞍の伝説や歴史を知ることができます
2.初心者でも安心のサポート
3.宿泊者はツアー代金10%引き
4.クロスバイクレンタル・ヘルメット・損害保険料込み
【ツアーの参加条件、その他】
1.12歳以上、身長150cm以上
2.週一くらいで軽くでも身体を動かしている方
3.前日までに予約が必要
4.1名様からツアー催行、最大4名様
5.以下の持ち物を必ず持参
スポーツウェア(短パンも可能), シューズ(スニーカーやローカットハイキングシューズなども可), レインウェア,
必要に応じて、虫除け,サングラス等
【料金】
・通常料金:7,500円
・ゲストハウス雷鳥宿泊のお客様:6,750円
さわんどピックアップ不要の場合は上記料金から500円引き(現地返金)
(ただし、さわんどからの帰り途中でのギブアップピックアップ要請は1000円追加)
・オプションの池尻湿原を追加する場合は上記料金に2000円追加。(現地徴収)
【キャンセル規定】
当日キャンセル:ツアー料金の100%
前日~3日前:ツアー料金の50%
4~7日前:ツアー代金の20%
当日が悪天候によって中止になる場合はキャンセル料はかかりません。
ツアーのご予約は以下のお問い合わせから
お問い合わせ
なお、ゲストハウス雷鳥ではクロスバイクのレンタルのみも行っています。
3時間 1700円、6時間(1日)3000円です。
乗鞍岳ヒルクライム体験、乗鞍高原内のサイクリング、そして白骨温泉へのサイクリング、上高地への自転車へのアクセスなどに活用下さい。
詳細は以下のページも参照下さい。
日本一高所 ヒルクライムの聖地 乗鞍エコーライン
マウンテンバイク&サイクリング
その他、乗鞍高原で楽しめるアクティビティーは以下も参照下さい。
夏・秋のハイキング・登山 乗鞍高原・乗鞍岳/上高地・穂高連邦・槍ヶ岳
乗鞍岳ご来光バス
シャワークライミング・渓流遊び
天の川を見に行こう
こんな取り組みもやっています。
ノイズレス・ステイ
ツアーのご予約は以下のお問い合わせからお願いします。
お問い合わせ