乗鞍高原は標高1500mに位置し、山奥の秘境のため光源が少なく、日本有数の星空観察スポットになっています。肉眼で天の川を見ることができ、思わず息を呑む満天の星空が広がっています。
もちろん、普通の日でも10分も眺めていれば必ず流星が見え、流星群の時は次々と流れる星に感動します。

Photo:Takeshi Tsutsuki
広がるのは満天の星空、その美しさにため息さえ出て、抱えている悩みなどがちっぽけに感じます。

Photo:Takeshi Tsutsuki
星空観察は天気次第のところもあるので、やはり数日滞在して観察に適した天気を狙いたいですね。
また、星空観察は月との関係も重要になってきます。新月とその前後3,4日ほどが最適。また、新月でなくても月の出入り時刻によっては、夜に月が出ないこともあります。
以下、2018年の新月の情報
7月13日,8月11日,9月10日,10月9日,11月8日,
月齢カレンダー(外部サイト)
以下、2018年の月の出入り情報
長野県の月の暦
のりくら観光協会ではスターライトツアーを開催しています。
のりくら観光協会スターライトツアー
地元の星空ガイドの解説を聞きながら観察したり、デジタル一眼又はミラーレス一眼を持参される方には、天の川の撮影をサポートするコースもあります。
開催日 7月7日(土) 7月14日(土) 9月8日(土) 9月15日(土) 8:30~22:00
参加費 ⭐️天の川観察コース 1名様1500円(定員30名)
⭐️天の川撮影サポートコース 1名様2000円(定員20名)
(撮影には デジタル一眼 又はミラーレス一眼、三脚が必要です)
※どちらも事前予約制。当日 現地で受付と参加費支払いをお願いします。
申込先 のりくら高原観光案内所 ☎︎ 0263-93-2147
※のりくら観光協会加盟施設向け限定イベントです。宿泊してご参加ください。
〈2019年情報〉
Guesthouse Raichoで乗鞍高原内のベストな星空観察スポットへお連れする星空ツアーを実施します!
星空ツアーの開催日は月の満ち欠けと出入りをみて設定しておりますのでツアーが催行されない日もございます。
あらかじめご了承下さいませ。
詳細は以下のリンクより。
ツアー予約はこちらから
通常は20時から21時の間にゲストハウスを出発し30分くらいで戻ります。人数に限りがありますので申し込みは先着順になります。
こちらは去年までのツアーの様子
(12月でしたので極寒でしたが、真夏でも夜間は15度くらいになりますので防寒対策を忘れずに)
昼間は大自然の中でリラックスし、温泉で疲れを癒し、夜は満天の星空に思いを馳せる。
そんな自然を感じる1日を過ごしてみませんか?
ゲストハウス雷鳥の露天風呂も実はとても良い星空露天風呂になります。真夏は木々の葉が生い茂るため間から見える感じです。真冬は最高です。

Photo:Takeshi tsutsuki

Photo:Takeshi tsutsuki
Guesthouse Raichoの上に広がる星空
乗鞍高原で楽しめるアクティビティーは以下を参考にして下さい。
乗鞍岳のご来光
ちなみにご来光バスに向かう観光センターまでの間も満天の星空が広がっています。
マウンテンバイク&サイクリング 乗鞍高原
ヒルクライムの聖地 乗鞍エコーライン
夏・秋のハイキング登山情報
シャワークライミング・渓流遊び