標高の高い山の上からのご来光を見るには、頂上に近い山小屋に宿泊するか、富士山のように真夜中に登山をするなど、とても大変だと思う方が多いと思います。
ここ乗鞍岳(剣ヶ峰標高3026m)は、夏の期間(7月23日〜9月22日)にご来光バスが運行されます。乗鞍岳には、日本一標高の高いバス停(2716m)があり、そのバス停付近からご来光を眺めることができます。オススメはバス停から少し登って標高2800m付近の富士見岳や大黒岳の山頂からご来光。最高です。
ご来光が眺められるかは天気次第。
時には高原内が曇っていても、山の上は晴れていて雲海が広がっていることもあります。
また雷鳥にも会えることがあります。
数日乗鞍高原に滞在しながらベストなタイミングでご来光をみたいですよね。
ご来光の後は、そのまま剣ヶ峰登山や高山植物を見に、畳平に行ってハイキングをされる方、そのまま戻ってきて少し仮眠をとって温泉に入られる方、上高地に行かれる方もいます。ご来光の後に、マウンテンバイクなど他のアクティビティーもいいですね。
ご来光目的に乗鞍に訪れる方も多いです。
朝早く出るのに、宿に泊まるのはもったいないと思う方も多いはず。
Guesthouse Raichoはリーズナブルな価格設定で1泊相部屋3500円〜、個室5000円〜ご利用頂けます。
(それぞれ別途入湯税が150円かかります)
極上の温泉ももちろん利用できますよ!!
森林限界を越えた3000m付近からのご来光は格別。
乗鞍観光センター発のご来光バスが発車する時刻はまだ真っ暗で、実は星空も最高に綺麗なんですよね。
ゲストハウス雷鳥は観光センターから7分の好立地。歩いてバス停に行くことができます。
以下はご来光バスの出発時刻です。
観光センター発 バス出発時刻
7月23日(土)~7月31日(日) 3:40
9月1日(金)~9月22日(月) 4:00
料金:往復2800円 座席指定料300円
松本から乗鞍高原・上高地を公共交通期間で移動される方には、2day, 3dayパスがお得です。
上高地・乗鞍・松本2dayパスポート
さらに、高山・白川郷・奥飛騨温泉郷・そして新穂高ロープウェイの乗車券付きの飛騨エリアも含めた4dayパスもあります。
信州・飛騨ワイドフリーパスポート
これらはご来光バスも含まれています。
海外からのゲストはRaichoに連泊してこれらのパスポートを使って行動することがとても多いですね。
この夏、是非ご来光の景色を眺めに、乗鞍岳へお越しください。
また乗鞍高原滞在中のアクティビティーは以下も参考にして下さい。
天の川を見に行こう 乗鞍高原
マウンテンバイク&サイクリング 乗鞍高原
日本一高所のヒルクライム 乗鞍エコーライン
夏・秋のハイキング・登山情報 乗鞍高原・乗鞍岳/上高地・穂高連峰・槍ヶ岳
シャワークライミング・渓流遊び
信州・飛騨 乗鞍周辺観光