最後の更新がかなり遅くなってしまいました。すみません。
夏のピークに突入し、ようやく少し落ち着きました(言い訳です)。
皆様、まだ忘れてないですよね。チーム高橋のGuesthouse Raicho3泊4日の旅。
最終日が残っていました。
思い出したい方、以下を参照下さい。
親子でGuesthouse Raicho3泊4日の旅 モニター1日目
親子でGuesthouse Raicho3泊4日の旅 モニター2日目
親子でGuesthouse Raicho3泊4日の旅 モニター3日目
さて、思い出しながら(笑)、、、、、前日は今回のメインであった乗鞍岳登山を達成して、少しお疲れのところもあるかと思いますが、まだまだ行きたいところがあるとのことで、最終日も信州・松本を堪能しました。
7:30にチェックアウト。あっという間の3泊。Raichoの小番頭君は寂しさを堪えてました。
またいつか遊ぼーねー!!
そして、またまた梓川の三つのダムに寄りながら、行き着いた先は、松本城。
松本城のオフィシャルページはこちら
このサイトかっこいいですね。
松本城は国宝で現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。とても迫力のある城です。
各種イベントも盛りだくさんです。
次に訪れたのは、松本市美術館。
松本市美術館のオフィシャルページはこちら
松本市出身の草間彌生さんの独創性ある作品がお出迎えしてくれます。
そしてクラフト工芸の街である松本、松本の民芸家具に囲まれてランチをしました。
居酒屋しづかさんの詳細はこちら
とっても雰囲気がよさそうですね。いつか自分も行きたいと思います!!
これでチーム高橋の今回の旅は終了となります。
まず、わざわざ静岡の沼津から信州の山奥の乗鞍まで来ていただきありがとうございます。
また沢山の写真の提供とレポートも感謝します。
旅をされているチーム高橋をみている我々スタッフがとても羨ましく思いました。そして我々も3泊4日でこんなに楽しめるんだと改めて実感しました。
高橋さんから旅の総括のコメントを頂戴していますのでご紹介します。
「日本ではまだまだ馴染みの薄いゲストハウス…「ご勝手に」でもなく、かと言って「ベッタリ」でもない距離感が、本当に楽チンでした。
さらに”雷鳥”さんに限って(?)言えば、天然温泉の(特に無料貸切露天風呂のロケーションは絶妙)素晴らしさったらありません。食事もタイミングが合えば、ビストロの味が堪能できますし、朝も提供される炊きたてごはんやパン+副菜で準備ができるのは、気ままな家族連れには最適。
また、”乗鞍”というのが、あちらこちらの拠点に出来る上に、乗鞍自体の自然の素晴らしさも堪能する価値大です!!こうなったら、次回はスキー狙いです(笑)大変お世話になりました。」
ありがとうございました。
最後に、、、また少しお話にお付き合い下さい。
日本ではゲストハウスブームと言われ、日本全国にゲストハウスができていますが、それでもゲストハウスを知っているのは、若者と旅好きのごく一部だと思います。また、若者が起業しながら立ち上げるゲストハウスも多く、部屋はドミトリーが中心で古民家や民家を改装して営業するところが多く、Barがあって夜遅くまでワイワイやっていたりと、家族でゆったり滞在できるようなゲストハウスはまだ皆無に近い状態です。
しかし、海外ではゲストハウスやホステルに家族で滞在することは一般的です。Raichoにも多くの海外からのゲストが訪れ、家族でドミトリーに滞在することもあります。小学生などの家族連れ5人で1ヶ月日本に滞在するフランス、オランダ、ベルギーの家族にこの夏5組6組ほど出会ったでしょうか。凄いですよね。家族で海外旅行でしかも一つの国に1ヶ月。
日本人の国内旅行については1日目の最初に少しお話しましたが、そもそも「休暇」という過ごし方をしている人はごく稀ですよね。そして、休暇を過ごす環境の良い場所は遠いですよね。東京から乗鞍の移動時間を考えると飛行機でベトナムくらいまで行けちゃいますから。そんな遠いところに渋滞に巻き込まれて来て、1泊2日とか、、、なんか勿体無いという言葉しか出ません。その結果、宿の方は短い時間に最高のおもてなしを、、、ということで至れり尽くせりのサービスを提供したくなるのかもしれませんね。それを求めてしまう我々もいるのかもしれません。自分も過去はそうでした。。。
日本人が欧米のような休暇の取り方をするのは難しいかもしれませんが、そのような休暇の過ごし方をしたいと思った時に、日本にはそれを実現できる宿が見つからないですね。Guesthouse Raichoは今のところ海外からのゲストが非常に多いですが、今回のチーム高橋のような3泊4日以上の滞在をしたいと思っているような日本のファミリーやグループ、旅人をお待ちしております。そして、ただ安いだけでなく、リーズナブルな滞在を実現するために機能的で清潔感があって快適な宿をさらに目指していきます!!
最後に改めて、高橋さん、増田さん、かんちゃん、はっちゃん、モニター協力ありがとうございました。
乗鞍のある北アルプスは紅葉シーズンが目の前です(9月下旬〜)。
錦色に染まる山々は本当に素晴らしく心を打たれます。
そんな素晴らしい環境の中で温泉も堪能しながらゆったり滞在してみませんか?
紅葉情報はこちら

2015年秋 乗鞍岳2300m付近